今回は、焼酎ビギナーでも安心して楽しめる、初心者向けの芋焼酎を5つご紹介したいと思います。
「芋焼酎って、なんだかクセが強そう・・・」と思っている方も多いかもしれませんが、実は種類によって全然違うんです。
これから紹介する芋焼酎たちは、それぞれが持つ独自の特徴と、初心者でも飲みやすい魅力を備えています。
おうちでゆっくりと楽しむのはもちろん、友達と一緒にワイワイ飲むのにもぴったりなラインナップです。さぁ、一緒に芋焼酎の魅力的な世界に飛び込んでみましょう!
1.知覧茶の里「知覧武家屋敷」
①特徴
まず最初にご紹介するのは、鹿児島県南九州市で丹精込めて作られた「知覧武家屋敷」です。
この芋焼酎の最大の特徴は、地元の「さつまいも」と「知覧茶」が見事に融合している点です。
知覧茶のほのかな香りが広がり、口当たりは非常に滑らかで甘みのある味わいが楽しめます。
まるでお茶を嗜んでいるかのような感覚で楽しめるため、焼酎が初めての方でも抵抗なく飲むことができるでしょう。
②楽しみ方
知覧武家屋敷は、水割りやロックで飲むのが特におすすめです。
このスタイルでは、芋の香りがほどよく抑えられ、初心者でもスムーズに楽しめます。
また、和食との相性が非常に良いため、お刺身や煮物、さらにはちょっとしたおつまみとして楽しむと、飲み会がより一層盛り上がることでしょう。
さらに、思い切ってお茶割りに挑戦するのもいいアイデアです。
知覧茶を使って割ることで、独特の香ばしさが広がり、食事との組み合わせも楽しめる一品になります。
食事と共に楽しむスタイルは、特にお酒が苦手な方でも安心して味わえる方法ですので、ぜひ一度試してみてくださいね。
2.黒霧島
①特徴
次にご紹介するのは、多くの人に親しまれている黒霧島です。
全国的に有名なこの芋焼酎は、鹿児島県の霧島酒造が誇る看板銘柄で、長年にわたり愛されてきた逸品です。
黒霧島の魅力は、何と言ってもそのバランスの取れた甘みと深いコク。
黒麹を使用して造られているため、奥行きのある味わいと豊かな香りが特徴的です。
普段から愛されている定番中の定番なので、初めての芋焼酎としても最適です。
②楽しみ方
黒霧島はお湯割りで楽しむのが特におすすめです。
温めることで芋焼酎本来の香りが引き立ち、ユニークな風味を堪能できるのが魅力です。
そのままストレートやロックで楽しむのも良いですが、初心者の方にはお湯割りを試してみることを強くおすすめします。
また、焼き魚や煮物などの家庭料理との相性も抜群ですので、一緒に楽しむことで、より一層の美味しさを実感できることでしょう。
3.晴耕雨読
①特徴
さて、次にご紹介するのは「晴耕雨読」です。
この美しい名前には「晴れの日には畑を耕し、雨の日には本を読む」という意味が込められています。
製造元は佐多宗二商店で、この芋焼酎の特徴は、吟醸酒用の酵母を使用し、低温でじっくりと発酵させていることです。
そのため、フルーティーで軽やかな香りが広がり、非常に飲みやすい柔らかな味わいが特長です。
②楽しみ方
晴耕雨読は、ソーダ割りで飲むとさらに爽やかさが増し、軽やかな飲み心地を楽しむことができます。
もともと軽めの味わいなので、初めて芋焼酎を試してみる方にもピッタリの選択肢と言えるでしょう。
また、チーズやスモークサーモンなどの洋風の前菜と合わせると、驚くほどの相性を感じられること請け合いです。
休日にちょっと贅沢な時間を楽しむための素敵な一品として、晴耕雨読を選んでみてはいかがでしょうか。
4.白玉の露
①特徴
「白玉の露」は白玉醸造が手掛ける製品で、その優しい味わいが大変魅力的です。
芋焼酎初心者のために特別に作られたと言っても過言ではないほど、ほのかな甘みと滑らかな口当たりが特徴です。
白芋を使用しているため、一般的な芋焼酎の持つ強い香りが少なく、とても飲みやすい一品となっています。
芋焼酎の香りが気になる方でも、すんなりと楽しめること間違いなしです。
②楽しみ方
白玉の露は冷やしてストレートで飲むと、そのままの味わいをしっかりと楽しむことができます。
ロックで氷と共に少しずつ溶かしながら、味の変化を楽しむのも良いでしょう。
冷たい感じが心地よく、軽い味わいなので、地鶏の焼き鳥や旬の野菜を使ったサラダなど、シンプルな料理とよく合います。
特に夏の暑い日には、冷たい白玉の露が心身をリフレッシュさせてくれることでしょう。
5.赤兎馬
出典:薩州 赤兎馬
①特徴
最後にご紹介するのは「赤兎馬(せきとば)」です。
この芋焼酎は、小正醸造が手掛ける上質な銘柄として非常に人気があります。
華やかな香りとしっかりとした甘み、さらにコクが特徴で、初めての方でもその深い味わいを堪能できるはずです。
特に「紫の赤兎馬」は紫芋を使用しており、その独特なフルーティな風味で特に女性に人気があります。
②楽しみ方
赤兎馬はお湯割りやロックで楽しむのがおすすめです。
熱を加えることで香りが一層引き立ち、ゆっくりと風味を楽しめます。
炭酸割りで爽やかさを加えるのも良い選択肢ですので、気分に応じて飲み方を変えてみるのも楽しいでしょう。
おつまみにはナッツ類やドライフルーツがぴったり合います。
リラックスしたひとときに、赤兎馬で心ゆくまで癒されるお酒の時間を楽しんでみてください。
初めての芋焼酎をもっと楽しむためのポイント
①飲み方の工夫
芋焼酎はその豊かな風味から、さまざまな飲み方を楽しめるお酒です。
お湯割り、水割り、ロック、ソーダ割りなど、バリエーション豊かな飲み方を試し、自分の好みのバランスを見つける楽しみがあります。
飲みながら新しい発見をするのも、芋焼酎の楽しみ方の一つです。
②温度による風味の違い
芋焼酎は飲む温度によって風味や香りが大きく変わるのも、格別の魅力です。
冷やして飲むことで爽やかさが引き立ち、温めると甘みや香りが増すため、食事や気分に応じて様々なスタイルを楽しんでみてくださいね。
③食事とのペアリング
芋焼酎は和食はもちろん、洋食や中華料理とも抜群の相性を誇ります。
例えば、焼き鳥や海鮮料理に合わせるのはもちろん、チーズや燻製などとも絶妙にマッチしますので、様々な料理と組み合わせて新たな味の発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お気に入りの組み合わせを見つける楽しみも、芋焼酎の魅力の一つです。
終わりに
芋焼酎に興味があるけれど、どれから試して良いかわからないという方には、今回ご紹介した5つの銘柄をぜひ試してみていただきたいと思います。
どの銘柄も初心者に優しい味わいで、芋焼酎の世界へと踏み込む第一歩をサポートしてくれることでしょう。
それぞれの特徴や飲み方を楽しみながら、少しずつ自分の好みを見つけていくことも、また楽しい体験となるはずです。
そして何より、芋焼酎はその多様な風味を楽しむことができる魅力的なお酒です。
お友達と共に笑い合いながら飲むのも良し、一人の静かな時間を楽しむのも良し、ぜひお気に入りの芋焼酎を見つけて、心ゆくまで楽しんでみてください。
焼酎の奥深い世界に足を踏み入れることで、さらにお酒の楽しみが広がることでしょう。